情報・通信事業

より安心・快適な暮らしを実現するために情報や通信を用いたサービスを提供しています。

鉄道の運行システムやビルのセキュリティシステムなどの開発・提供のほか、あんしんサービスやプログラミング教室、ケーブルテレビ・インターネット・電話サービスを展開し、日々の暮らしをサポートするサービスを提供しています。

情報サービス

交通システム・エンタープライズソリューション・インターネットソリューション・医療システム・ビルシステムの事業を展開しています。
また、登下校メールサービス「登下校ミマモルメ」や、ロボットプログラミング教室「プログラボ」など、日々の暮らしを安心・快適にするサービスも提供しています。

大阪市立小中学校等全405校(児童数14万人)に「欠席連絡等アプリ」を一括導入

潟~マモルメは、2023年4月、大阪市立小中学校及び義務教育学校の全405校に「欠席連絡等アプリケーションサービス」の提供を開始しました。
このサービスは、これまで教職員の業務負担に繋がっていた電話や連絡帳等を用いた毎日の欠席遅刻連絡を、ICTを活用して簡便に行えるようにするものです。保護者が専用アプリ等を用いてお子さまの欠席遅刻情報や体温等を学校へ連絡することで、学校はWEB上の管理画面から欠席遅刻等の確認ができるようになり、保護者の利便性向上と教職員の業務負担軽減が図られています。

放送・通信

地域密着の情報メディアであるケーブルテレビ放送に加え、有線及び無線のインターネットサービスなどを提供しています。

本線におけるローカル5G等を活用した実証実験を実施

当社とアイテック阪急阪神梶A阪神ケーブルエンジニアリング葛yび日本電気鰍ヘ、鉄道事業のより安全・安心かつ効率的な運営の実現を目指し、本線において、ローカル5G及びAI画像認識等を活用した実証実験を2023年1月〜2月に実施しました。
本実験は、総務省「令和4年度 課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証(特殊な環境における実証事業)」の一環となります。